ども、調子にのって有料にしてみたちぇにです。
今までずっと無料はてなブログをつかっていました。(4ヶ月程度ですが)
その間、ろくに更新もしませんでしたが、収益化をずっと狙っていました。
グーグルアドセンスが全く通らず、試行錯誤の末
WordPressに移行をきめました。
機械音痴の僕が一人で設定出来るのかとか、
金銭関係でも正直不安しかありませんでした。
そんな僕がなぜ移行を決意したのか書いていきたいと思います。
WordPressに移行する決意
まず不安だったのが、パソコン操作が素人の僕が
いつも見ている方々のようなきれいなブログにできるのかどうか❔
そして、
サーバーとかドメインとかネット用語がなんなのかわからないのに
お金をかけて有料にするメリットがあるのかどうか❔
この二つが不安で、なかなか移行できずに迷っていました。
しかし、ブログを書くことには楽しさがあったので
いろいろ調べ、ついに救世主を見つけました。
その方は、
「☆←ヒトデ」さんです。
おそらくブログを書いている方で知らない人はいないんじゃないかと思いますが
どんな方なのかというと、
- もともと会社員でブログを2014年から趣味で書いている。
- 現在はフリーランスで活動されている。
- 特化ブログ、雑記ブログともに月収100万円以上の経験有

とんでもねぇ怪物や
ほどんど同世代なのにこんな人いるんか、、、、
とにかく圧倒されました。
調べていくと、最近YouTubeを始められたそうで
その動画も全部見ました。
特に参考になったのが
当時の僕にピッタリの動画でした。
ちなみにブログを記載していいと許可ももらいました。

この動画を見て、僕にでも出来そうだし
もし迷ったらヒトデさんのブログや動画を見て学べばいいし、
お金は毎月缶コーヒーを10本我慢すればいいだけだと思い
すぐにサーバー契約をしました。
かかった金額
サーバーはヒトデさんおすすめの「ConoHa WING」に決めました。
利点としてドメイン代が無料なところに惹かれました。
12ヶ月契約で、合計10,786円でした。
ヒトデさんのブログから作ると500円オフでした。
意外に安い!
ちなみにお支払いは一括でご請求がきます。
WordPressに移行してみて
正直、すべての設定等はヒトデさんの動画を見てやりました。
一番わかりやすくて、聞き取りやすいので戸惑うことなく
設定ができました。
記事を書いていて1番驚いているのは、
やはり記事作成のバリエーションの多さです。
吹き出しがあったり、マーカーを引けたりと
無料ではできないことが沢山あり、書いていて楽しいです。
(僕が機能に気付かなかっただけかもしれませんが)
他にも細々とした設定や書き方がたくさんあると思うので、
記事を書きながら試していきたいと思います。
本当にヒトデさんには感謝感激雨嵐です
ありがとうございました。
皆様もぼくの記事を見てWordpressに移行してみたいと
思った方がいたらぜひおススメです。

コメント