ども、ちぇにです。
前回書いた記事に引き続き、パチンコについて書いていきたいと思います。
<なぜパチンコ依存症になってしまうのか、経験者が原因を考えてみた>
今回は、娯楽と考えたときパチンコって楽しいのかどうかを書いていきますが、皆さんはどう考えますか?
パチンコって楽しいイメージでしょうか?それとも怖いイメージでしょうか?

よくドラマやマンガでは、お金を借りてやっていてとにかく借金するイメージがあるね。中毒になりやすいのかな?
一番わかりやすいイメージは❝ウシジマくん❞や❝カイジ❞

ハマると、楽しいという気持ちよりも、目先の金のためにやるに変わってしまうんだ。
でも本当は、脳が興奮したいからやってしまっていることに気づいていないんだ。
パチンコがつまらないと思ったら
ゲームセンターのパチンココーナーって見たことありますよね?
あれって店によりますが、パチンコ店にある台よりも当たりやすくなっているのがほとんどです。ましてや、100円で出来るので圧倒的に安価で出来て、演出面もすべて一緒なので実際のパチンコやるよりもお得です。暇つぶしには持ってこいです。
しかし、パチンコ好きはやりません。
なぜか?
お金を賭けていないからです!!
何を目的で行くのかはっきり言える?
始めのころは、好きなマンガの台とかをやっていたと思います。
僕の場合は、エヴァンゲリオンでした。
アニメが終わっても未だに根強い人気があり、主題歌である『残酷な天使のテーゼ』は日本で最も人気のあるアニソンとして有名です。劇場版はまだ続いており、毎回楽しみにしています。
初めて『エヴァンゲリオン7』を打った時、いろいろな演出も見れて、パチンコオリジナルの映像などもあり、大興奮だったことを未だに覚えています。
最初のころは、好きなアニメの映像を見つつ、暇つぶしの延長線上としてパチンコを楽しんでいました。しかし、徐々に投資する金額が増えていき、勝つか財布が空になるまでやるようになってしまいました。
楽しいからやるという目的から、勝ちたい稼ぎたいからやるに変わってしまい、最終的に気づいたら打っているという状態になってしまいました。
毎回賭けるお金の価値と同じくらい楽しい?

財布に一万円入っていたとします。
このお金は、単発のバイト2日分のお給料です。2日間ずっと肉体労働をして、汗をかいて稼いだお金です。
とても苦労して稼いだお金なので、自分が楽しいと思えることに使いたいはずです。
一万円どう使いますか?
服に使うとすれば、ブランド物が買えて背伸びした一日になるでしょう。
ご飯に使えばフルコース料理が食べれて、楽しい一日になるでしょう。
恋人や両親にプレゼントを買えば、生涯忘れられない日になるでしょう。
パチンコで使えば1時間で無くなるでしょう。運良く勝っても、勝ったお金をまたパチンコに使うので同じ結果です。
毎回賭けている金額は、どうやって稼いだお金ですか?
お給料とは、一生懸命に働いて、どんなに嫌なことがあっても我慢して会社の利益の為に働いたあなたに対して、

『ありがとうございました。あなたのおかげで利益が出ました。時間と労力の対価として受け取ってください』
という意味だと僕は思っています。
お金を得るために支払った時間と労力は人によって違うとは思いますが、大変なことに違いはありません。
それなのに、パチンコ屋に行ってしまえば当たる間もなくお金が無くなってしまいます。
つまり、楽しむこと無くして毎日の苦労が水の泡になるのです。
これって働いている意味あります??

俺は楽しいからいいんだよ!
パチンコを打つために働いているんだ。
本当に毎回楽しいですか?
10回中最低でも8回は楽しいですか?
当たっている時以外も楽しいんですか?
パチンコを打つために働いているって、本当に心の底から言えますか?
そんなにパチンコを打ちたいのならアプリや、実機を買ってやってみてはいかかですか。最小の金額で済むと思います。

楽しく勝ったお金はどうしている?

パチンコで唯一楽しいのが当たっている時。これは楽しいと認めます。
いつも当たらずに投資金額だけが膨らんでいき、苦痛の末にやっと当たり、運よく連チャンをして大金を手にする。
そしてその大金を後日、またパチンコに使いすべて無くす。
このパターンを何回繰り返すのでしょうか?
結局のところ、脳が当たっている快感を覚えているので、また行ってしまうのが真理です。
これって楽しいですか?

先週5万円勝った!!
けど、昨日と今日で7万負けた~

簡単な算数の問題かな?
一瞬の楽しさのために、どれくらいの苦痛や犠牲を払えばいいのでしょうか?
また、楽しかった瞬間をまた苦痛に変えるって意味がないと思います。
楽しいかは人それぞれだが、基本苦痛だけ

それでも月に一回の楽しみだから、やりたいんです。
そんな硬い意思があり、楽しみだというならやった方がいいと思います。
変にストレスを抱えて、精神的に不安定になっても大変なので。
しかし、楽しみの範囲を超えてはいけません。
あくまでも、娯楽の範囲を守ってください。
自分のルールを守れないと依存症への第一歩
- 一万円のみで勝負
- 17時までには帰る
- 借金はしない
ギャンブルをするならマイルールが必ずあるはずです。
いわば、最後の自己ストッパーです。
自分が決めた常識の範囲内のルールを守っている分には、依存症にはなりません。
最初のうちは限度額を決めて打ちに行っていたと思います。
しかし時が過ぎると、『あと少し、あと少し』どんどん伸びていき、帰る時間さえも守れずに、打つことに熱中してしまいます。
絶対に勝ちたい気持ちと、刺激を味わいたいという脳の欲求に負けてしまっています。
本来、娯楽であればある程度の投資はしょうがないと思います。
読書が好きなのに、本を買わなければ読めないように、金銭を払ってその対価の楽しさを得ています。
取り返したいと思ってどんどん深入りした時点で、娯楽の範囲を越しています。
その防止策としてマイルールを作ったのにも関わらず、破ってしまっては意味がありません。
失った時間とお金は資産にはならない
読書は楽しいです。
インプットした情報は知識になり、今後の人生に役立ちます。
ゲームも楽しいです。
eスポーツが世界中で人気で、賞金がかかった大会など数多くあります。
パチンコは楽しいのが一瞬で終わります。
今後には生きません。
パチプロになっても、今後どんどん勝ちにくくなり、かける時間に対しての対価が割に合いません。
つまり、いくら時間とお金をかけても残るものはありません。失うものだけが増えていきます。
副業を今から始めた方が、お金にも資産にもなります。
ブログを始めるなら、サーバーはConoHa WINGがオススメです。

まとめ
今回はパチンコは本当に楽しいのか自分に聞いてみました。
楽しいかもしれませんが、デメリットの方がとにかく大きいです。
娯楽として楽しむには自己コントロールがとにかく重要で、高確率でコントロール出来なくなります。その瞬間から依存症へ進んでいるので、オススメしません。
今からパチンコを始めるのは本当にオススメしません。
また、いまやっている人は辞めて他のことに熱中したほうが良いです。
絶対に楽しいですし、資産になります。
ブログを始めてみませんか?
ブログを初めて見る時には、ぜひ『ABCオンライン』をオススメします。
ブログ界のレジェンドである「ヒトデさん」「なかじさん」からしっかりと学べます。
具体的には月額1980円で、
なんてプレミアムな内容なんでしょうか!
まず、一人で独学ではじめると壁にぶつかることが多くありますが、プロにしっかりと聞けるなんて頼もしい限りです。ここまでの内容で月額1980円は破格です!

ちょっとでも『イイね!』って感じてもらえたら、↓ポチポチお願いします!

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント