どうも、ポケットからちぇにです。
やっとやっと50記事達成しました。

目標にしていた100記事まで、あと半分まで来ました。
前回の40記事達成記事はこちら
今更ながらクロネさんの【100記事講座】をやってみました。~40記事達成~
ここに来るまでには、いろいろな葛藤や悩みがありました。
まったく更新しない日々で、もう辞めたいと何回思ったかわかりません。
最終的はとりあえず書いてみて考えようと思い、月に5記事ペースくらいでゆったり書いてます。
そんな僕もようやく50記事まで続けられたので、しっかり振り返っていきたいと思います。
50記事まで何書いた?
ざっと並べるとこんな感じです。
ほとんど自分の経験したことを、記事にまとめてみました。
少しずつですが、自分のブログの主旨がまとまってきたと思います。
クロネさんの教えは守れた?
50記事までの1番のポイントとなるところは、『感情を動かすレビュー記事を書く』ことだと思います。
僕は正直言いますと、レビュー記事苦手です!!
なぜなら、あまり物や体験に対して興味が無いからです。
なにかを買うにしても、「安いやつでいいや」くらいの感覚でした。
この感覚は、とても人生を面白くなくします。
機能や質に価値を見出すことで、使用した時や体験した時に感情が生まれると改めて思いました。
その延長線上に、誰かに勧めたいと思うようになり、『感情を動かすレビュー記事』に繋がると実感しました。
そんな感情が生まれたのが、この記事です。
オススメの【背筋矯正ベルト】を紹介します。
ちょっと足りない感がありますが、今後精進します。
しっかり意識することは、読者のために書いているってことです。
60記事までになにを取り込むの?
今後はブログ全体の話になってきます。
その中でも最初に『カテゴリー分け』を実施していきます。
詳しくはこちら、
◎書き続けるための心構え
【60記事】雑誌ブログにするためのカテゴリー整理
●明確なテーマと小テーマの細分化
●雑誌ブログの中にカテゴリー単位で専門特化ブログを作る
●自分の軸を見つける
今までのように、なんでも書いていくのではなく、ある程度分野を絞っていくってことですね。
絞っていくことにより、特化ブログのようにしていければ、収益にも繋がるかも⁉
最近の自分は、『パチンコ依存』についてや、趣味である『特撮フィギュア』、住んでいる地域の『福島県』この辺りがメインの軸になってくると思います。
まとめ
100記事まであと半分!!
とてもゆっくりペースですが、今年中に達成出来たらいいなぁと思います。
今後も読者目線を忘れずに、更新を続けていきたいです。
60記事達成しました!とまた報告出来るように頑張ります。
ちょっとでも『イイね!』って思ってもらえたらポチっとお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント