ども、ポケットからちぇにです。
僕は以前、典型的なパチンコ依存症でした。
高校を卒業し、就職してからずっとギャンブル漬けの毎日で、給料もほぼ、パチンコかパチスロに消えていました。
大きな借金をすることはありませんでしたが、貯金は無くて、人としての能力は低いダメ人間でした。
そんな僕に『結婚』という転機が訪れました。

結婚できるなら、お金あるじゃん!

結婚だけならお金はかかりません。
式や新生活を始めるとお金がかかります。
僕は、両親や嫁さんにお金の援助をしてもらってなんとか結婚式や新生活を始めることが出来ました。
皆さんもこんな経験ありませんか?
- デート代はすべてギャンブルで使ってしまい、大切な人に払ってもらった
- 生活費をギャンブルで使ってしまい、実家から仕送りをしてもらった
- 両親や大切な人にプレゼントを買ってあげれない
「あの時にパチンコ・パチスロで使わなかったら、お金があったのに、、、」
「生活費毎回借りちゃっているなぁ」
僕の場合は、『結婚』という大きな転機で、自分がいかに無駄なモノにお金をつぎ込んでいて、大切なものには適当になっていたと改めて気づかされました。
これを機に、しっかりとギャンブル依存症と向き合い、行動をしていくことを決めました。
この記事を見ている皆さんも、一度は『パチンコ・パチスロを辞めよう』と思ったことはあると思います。
しかし、2~3日程度しか続かず、気がつけばまた通い始めている。
絶対に経験あると思います。
僕も何回もそうだったので、気持ちが分かります。
幾度となく『辞める辞める詐欺』を繰り返して、何回も自分の弱さを悔やみました。
しかし、今回はしっかりと自己分析をして、自分なりに勉強をし、行動をすることによりギャンブルを断ち切ることに成功しました。
あんなに毎日のように通っていたパチンコ屋に行くことも無くなり、借りていたお金もすべて返済して、少しずつですが貯金も出来るようになりました。

どうせ【病院】とか通って直したんでしょ?
こんな声もあると思いますが、僕の性格が『どケチ』ということもあり、病院などには通わずほとんどお金をかけずにパチンコ・パチスロを辞めることが出来ました。
『どうやってパチンコ依存症を克服できたかの方法』は、すべて書きます。
しかし、長くなってしまうので何編かに分けていきます。
本気でパチンコ依存症を直したい!!と思う方は目を通して欲しいです。
そして、この記事をギャンブル人生の転機にしてください。
僕は実際に辞めれて、とても人生が楽しくなりました。

お金をかけずにパチンコ依存症を対策するには?

結論から言いますと、自制心の向上と日常からパチンコを取り除く作業を徹底します。
- 自制心の向上
- 日常からパチンコを取り除く
簡単そうに聞こえて、誰もが挫折します。
なぜみんな挫折してしまうのか?
僕が思うに、手順が適当で、行動が具体的じゃないパターンが挫折の原因だと思います。
実際に辞めれた僕の行った手順を、最初から説明していきます。
まずはしっかりと自覚する
自分が異常だと自覚していますか?
どこかに
「辞めたいけれど、あいつよりはマシだからなぁ~」とか思っていませんか?
その考えは捨ててください。
まず、『自分は依存症だ』と自覚することが大切です。
依存症との戦いは、自分との戦いなので、他人の良し悪しは関係ありません。
自分の行動や本心を認めた上で、自己分析することにより原因や対策に生きてきます。
辞めたいのか続けたいのか決める
自分の行動を認めた上で、それでも続けたいのかどうかを考えます。
依存症を克服するってことは、もう二度とやらないということなので、とても辛いです。
僕は、パチンコが楽しいと思っていたので、行かないと決めた日から楽しみが無くなり、とにかくツラかったです。
しかし、今回ばかりは本気だと言い聞かせてなんとか耐えてきました。
パチンコを打ちたいという欲求よりも、依存症を克服したいと思う気持ちの方が強かったからです。
これは、依存症だと認めた上で、しっかりと考え、辞めると決断したからだと思います。
中には、「依存症だとは認めるけど、辞めなくてもいいや」と考える人もいます。
続けたければやればいいが、絶対に後悔するよ
続けたいと思う人は、やればいいと思いますが、今のように続けていくのではなく、それをお金に変えるようにしていくのがベストだと思います。
正式にパチンコライターになったり、YouTubeに動画をアップして収益にしていったりと、考え方ひとつでお金にすることが出来ます。
しかし、今後流行るとはまったく思えません。
パチンコ・パチスロ規制等でどんどん勝ちにくくなり、衰退していくことが目に見えています。
また、依存症の人が、人に見てもらえるように工夫するとは思えません。
初日に有り金をすべて使ってしまうのが、目に見えています。
そうなる前に、しっかりと今辞めて、別のことに熱を注ぐのが一番良いです。

今後もっと勝てなくなるのに、重度の依存症だと抜け出しづらくなるよ!
短期的に考えるのでは無く、長期的に考えて下さい。
依存症を抜け出したい!と決めたなら

しっかりと腹をくくったのなら、少しずつ対策に入っていきます。
ここからは、完全に自分との戦いになっていくので、覚悟してください。
スポーツ選手などが、『ライバルは自分自身』とよく言いますが、まさに最強の敵だと思います。
自我がある自分 vs 欲望まみれの自分
どちらも自分自身ですが、楽な選択しやすい人間にとっては、まさに強敵です。
なぜ辞めたいのか理由を書き出す
ここで重要なのが具体的に書いて、その結果どうなるかを考えることです。
前回記事で反省を【繰り返さない】ために、なぜなぜ分析を使いましょう!に書いてありますが、抽象的に進めてしまうと、本質にたどり着けないのです。
例えば、「お金が無いから辞めたい」とするときに、なぜお金が無いとダメなのかまで考えていく必要があります。
- 結婚するときにお金が必要→好きな人と結婚式を挙げられる
- 車を買う時にお金が必要→好きな車を買える
- 外食するのにお金が必要→美味しいご飯が食べられる
簡単に書くと上記のようになります。
すべてに共通することは、自分の好きなものにお金を使いたいということです。
つまり、好きなものにお金を使いたいから辞めるのが根本的な理由です。
この理由をとにかく忘れないようにします。
僕の場合は、欲しい車をスマホの待ち受けにして、パチンコに行きたくなった時に何回もこの画面を見て、「行かなければ買える!」と思い、欲を抑えてきました。
借金がある場合は、すべて整理する
典型的な依存症は、借金をパチンコで返すために、また借金をします。
無限ループにハマってしまっているのです。
一社の金融機関だけじゃなく、何社からも借りて、何人もの友達からもお金を借りるようになります。
もう借りてしまったものは仕方ありません。過去の自分を恨んでもなにも変わらないので、現状できることに集中するために、借金をすべて書きだします。
金融機関だけでなく、友達や恋人、両親など、借りた人全員と金額をすべて書きだします。
ここは一番目を背けたくなるポイントですが、あなたを信用して貸してくれているのだから、後からにしてはいけません。
借金の合計金額に驚いていますか?給料に換算したら何か月分ですか?
ここでも、過去のことをしっかりと受け止めることが大切です。
次に、毎月どれくらいなら返していけるのか計算します。
これは、最低1万円から、最高3万円くらいまでに設定しておくと良いです。
なぜこの金額設定かというと、最低1万円くらいずつ返さないと借金がまったく減らないからです。また、借金が減っていると実感することで、パチンコを辞めていると自信にもなります。
最高設定を3万円と設けることで、それ以上の余ったお金は貯金に回します。これは定期預金を組んだりして、簡単には口座から下ろせないように貯金をします。
少額かもしれませんが、継続することが大切です。
少しずつ、確実に継続が大切
また、どうしても自分では手に負えない借金額になってしまう、という方は、イストワール法律事務所さんへ相談されてみてはどうでしょうか?
僕は金融機関から、お金を借りたことがないので詳しくはアドバイスが出来ません。
しっかりとプロの方々に相談をして、解決するのが一番の近道だと思います。
イストワール法律事務所は、債権債務問題に専門特化した法律事務所であり、全国対応にて一人ひとり、しっかり時間をかけた無料相談が出来ることが、ポイントです。
話すだけでも心が軽くなるので、どうしようもないときには相談をしてみてはどうでしょうか?

周りに協力してもらう、助けを求める
自分一人だと、どうしてもダレてきてしまいます。
これくらい良いだろうが、克服の妨げになります。
誰かにしっかりと宣言しましょう。

人に言うことで、自分の言葉に責任感を持つよ!
『僕は今日からパチンコを辞めます。借金は毎月1万円ずつ返して、1年後には完済しています』
誰かとは、一番身近にいる人がいいです。両親でも、親友にでもいいです。
人に言うことで、自分にプレッシャーをかけて簡単には行けなくなる状況を作ります。破ってしまったら、その人からの信用はありません。
そのくらい自分を追い込まないと、すぐに休日にパチンコ屋に並んでしまいます。
どうしても言う相手がいない場合は、Twitterを始めてください。
そして、禁パチ用のアカウントにして、「今日は禁パチ成功しました」と毎日発信を続けて下さい。

誰かと一緒だと心強いし、負けたくないと思える!
すると、一緒にパチンコを辞めたい人が集まってきて、みんなで監視し合えますし、絶対に努力している人をみんな応援してくれます。
まとめ
今回は、お金をかけすにパチンコ依存症を【対策】しましょう ~序編~ということで、辞めるにあたり、最初はこうした方が良いというものを、実体験にもとづき紹介しました。
対策していくにあたり、最初の土台が出来ていないと、すぐに崩れてきてしまいます。
精神面の話が多かったと思いますが、マインドをコントロール出来れば、あとは行かない工夫をしていくだけなので、とても重要です。
次回は実践編を書いていくので、ぜひ読んで下さい。
パチンコ依存症は本当に危ないです。金銭が絡むと、人は理性を保てなくなります。
しかし、しっかりと対策をしていけば、かならず治ります。
克服した先には、とても楽しい未来があるので、ぜひ明るい未来をみんなで目指しましょう。
ちょっとでも『イイね!』って感じてもらえたら、↓ポチポチお願いします!

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント